hisuiに恩返しする方法一覧はこちら!

派遣会社に登録してExcelやWordの勉強を無料でしよう!

派遣会社に登録すると、派遣会社の福利厚生でExcelやWordなどのOffice系ソフトの勉強が無料でできたり、優待価格で講座が受けられたりする。

ExcelやWordの勉強をしたいと思っていて、派遣で働くことを少しでも考えている人は、派遣会社に登録して、ExcelやWordの無料講座を受講すればめちゃくちゃお得である。

派遣会社ごとにどういう無料講座や優待制度を提供しているのか調べてみたのでまとめてみる。

注意
新型コロナウイルス感染予防の観点から、派遣会社のセミナーやオフィスでの研修・トレーニングが中止になっている場合があります。公式サイトで実施状況をご確認ください。

無料でExcelやWordなどが勉強できる派遣会社

テンプスタッフ

テンプスタッフに派遣登録すると、OAソフトの使い方を基本的に無料で学ぶことができる。

無料eラーニング「L-TEMP」

テンプスタッフは無料eラーニングの「L-TEMP」を登録者に提供している。

「L-TEMP」のOfficeのバージョンは、Office 2019とOffice 365に対応している。

自宅などでパソコンやインターネット環境など受講できる環境があれば、無料eラーニングでエクセルやワードの操作が学べる。

【休止中】会場で学べる「オフィスでセルフトレーニング」

注意
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、感染対策のため当面開催を見合わせております。」とのことです。

自宅などにeラーニングを受講できる環境がない場合は、テンプスタッフの会場で勉強することが可能。

テンプスタッフは、トレーニングできる会場がとても多いのがメリット。

会場の一覧はこちら→テンプスタッフ オフィスでセルフトレーニング

ただ、「オフィスでセルフトレーニング」では、現在のところバージョンがOffice 2010のみに対応しており、バージョンがちょっと古いのが残念

また、講師はいないので、完全に自主学習となる

テンプスタッフのeラーニング「L-TEMP」やオフィスでセルフトレーニングの詳細はこちら→テンプスタッフ OAスキルアップ

テンプスタッフの詳細・登録はこちら→テンプスタッフ

テンプスタッフ

リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングに登録すると、パソコンの基本操作や、Excel、Word、PowerPoint、AccessなどのOAソフトの使い方を基本的に無料で学習できる。

バージョンは、Office 2016に対応している。

学習方法は以下の3種類がある。

無料eラーニング「ELAN」

リクルートスタッフィングが提供しているeラーニング「ELAN」では、インターネット環境とパソコンがあれば、自宅などで自分の都合のいい時間に学習ができる。

【休止中】会場で学べる「OAトレーニング」

OAトレーニングでは、リクルートスタッフィングのOAトレーニング会場(銀座・梅田・名駅)で、自分が予約した時間に学習できる。

インストラクターも常駐しているのでわからないことがあったら質問できるので安心。

【会場休止中・オンライン実施中】OAセミナー

会場セミナー

エクセルやワードなどのOfficeソフトの初心者向けや中級者向けの無料のセミナーが時々開催されている。

講師の人の説明を聞きながら実際にパソコンを操作しながら学ぶことができ、セミナーでの内容をまとめた小冊子ももらえる。

来社不要のOAセミナー

コロナ禍の現在では、来社不要のオンラインセミナーが定期的に開催されている。

たとえば、次のようなセミナーがある。

  • 「速習!IF関数」
  • 「速習!VLOOKUP関数」
  • 「速習!ピボットテーブル」

リクルートスタッフィングのeラーニング「ELAN」やOAトレーニング、現在申し込み募集中のOAセミナーはこちらのリンクから確認できます。→リクルートスタッフィング セミナー・研修

リクルートスタッフィングの登録方法の詳細はこちら→リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

マンパワーグループ

マンパワーグループでは、「powerYOU」というeラーニングシステムを正式登録者に提供している。

Excel、Word、PowerPointの講座は、Office 2019に対応している。

無料eラーニング「powerYOU」

マンパワーグループに正式登録を済ませていれば無料eラーニング「powerYOU」を無料で利用できる。

ExcelとWordは基礎と応用の2講座でそれぞれ4時間ずつの講座があり、PowerPointは4時間の講座がある。

「powerYOU」を会場で受講も可能

自宅で学習できる環境がない場合には、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島のオフィスで受講することも可能。

「powerYOU」の受講方法、受講内容の詳細はこちら→マンパワーグループ powerYOU

マンパワーグループの「powerYOU」のOA講座は、学習時間から見て、そこまで内容は豊富ではないかもしれないが、最新版のOffice 2019に対応していて、学習できる会場もまぁまぁ多いのがメリット

スタッフサービス

スタッフサービスは就業者向けに 「スタッフサービスビジネススクール」と呼ばれる無料のeラーニングを提供している。

スタッフサービスで就業中でないと受講できないので利用のハードルがかなり高いのが残念。

無料eラーニング「スタッフサービスビジネススクール」

eラーニング「スタッフサービスビジネススクール」でExcel 2016、Word 2016などの講座が受講できる。

詳細はこちら→スタッフサービス スキルアップガイド

スタッフサービスの詳細は・登録はこちら→スタッフサービス

スタッフサービス オー人事ネット

パソナ

パソナでは、派遣登録後に視聴を案内される「ご自身の強みを効果的に自己アピールするポイント」を学べる動画「キャリアデザイン講座」の受講後、動画視聴の翌日から、無料でeラーニングを利用できる(パソナへの登録から最大90日間)。

詳細はこちら→パソナご登録特典! 無料eラーニング

参考:有料でExcelやWordなどの講座を受講できる派遣会社

アデコ

アデコでは、WinスクールのOA講座をアデコ登録スタッフ向けの特別価格で受講できる。

詳細はこちら→キャリアサポート OA・IT|アデコの派遣・転職

アデコに派遣登録すると、キャリアサポートの講座の詳細が見られるようになる。

講座は有料だが、口座によってはPCがレンタルできたり、VBAやRPA、プログラミング、ネットワーク構築、CAD、などのハイスキルの講座も用意されているのが魅力的。

派遣会社に登録してExcelやWordの勉強を無料でしよう!のまとめ

派遣で働くことを少しでも考えている人で、エクセルやワードも学びたいと考えている人は、派遣会社の福利厚生を使わない手はない。

「派遣会社への登録時にはスキルチェックがあるから、登録前に独学でエクセルやワードを勉強しよう」と考えてしまう人もいると思うが、派遣会社に登録してから勉強したほうが絶対にお得!

エクセルやワードを無料で学ぶという観点で派遣会社を選ぶなら、テンプスタッフかリクルートスタッフィングがおすすめ

結論として、一番おすすめなのは、テンプスタッフ。無料eラーニングでOffice 2019とOffice 365のバージョンのWordやExcelが学べるから。

でも、「WordやExcelの基本的な操作は既にできるので、VLOOKUP関数やピボットテーブルなどの中級のスキルをセミナーなども利用してマスターしたい」と考えている人には、リクルートスタッフィングがおすすめ。

テンプスタッフかリクルートスタッフィングも、2022年現在は登録にあたって、オンライン登録なら面談なしの登録方法も選択できるようになっている。

有料の優待価格で講座を提供している派遣会社もあるが、初級中級レベルの操作を学びたいなら、無料のeラーニングで内容的に十分

無料のeラーニングを提供している、テンプスタッフリクルートスタッフィングマンパワーグループは、私自身も派遣登録していて、どれもおすすめできる派遣会社なので、仕事探しをする上でも良い派遣会社だと思う。




●◯. こちらの記事もおすすめ .◯●

MOS資格を持っていると派遣で事務の仕事に就くときに有利なのか 派遣はとりあえず登録だけするのもOK!初めての派遣登録におすすめ3社を紹介 派遣登録で受験料を安く!MOSエクセルスペシャリストを3000円で受ける方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)