香害や化学物質過敏症(MCS)を知らない人に、その実態や症状を伝え、理解してもらうのはとても難しいですよね。
でも、本や絵本、マンガなどの「読み物」を通してなら、そっと相手の心に届けることができるかもしれません。
今回は、香害・化学物質過敏症のことを身近な人に知ってもらうために役立つ本・絵本・パンフレット・漫画・電子書籍を紹介します。
香害啓発にぜひお役立てください!
紙の本・パンフレット
「香害パンフ」 化学物質過敏症って?(4巻セット) 作画:松岡おまかせ(マンガ)
#香害パンフ もうお手元に届いた方もいるみたい☺️
— 松岡おまかせ⭐️ (@matsuokamcs) April 4, 2020
ご意見やご感想、とっても嬉しいです💖
ぜひジャパンマさんへお声を届けてくださいませ✨
応援メッセージはモーメントにも追加させていただいてます⬇️https://t.co/t5YRMZRNmf
もし追加して欲しくない方がいらしたら、遠慮なく教えてくださいませ😊
「香害パンフ」化学物質過敏症って?(4巻セット)は、下記の4巻がセットになっている商品です。
- 1巻:こんにちは! 松岡おまかせです
- 2巻:宅配業者さんへ
- 3巻:幼稚園・保育園の先生・職員さんへ
- 4巻:学校の先生・職員さんへ
香害・化学物質過敏症について理解が深まる1巻と、宅配業者さんや幼稚園・保育園の先生・職員の方々、学校の先生・職員の方々などに渡せる巻の4巻セット。
初めて香害というワードに触れる人でもわかりやすいマンガで、家族や職場の人、お子さんの通う幼稚園や保育園、学校の先生・職員の方々に理解を求めたいときの“説明ツール”として最適です。
各巻の4冊セットもあるので、「宅配業者の配達員さんたちに渡したい」「幼稚園・保育園の先生方に渡したい」といったときに、柔軟に欲しい巻を買い足すことができます。
🔗「香害パンフ」 化学物質過敏症って?(4巻セット) | Japama Book Store
🔗「香害パンフ」 化学物質過敏症って?(4巻セット) | japama
↓下記の楽天ブックスやAmazonでは取り扱いがないか、中古で定価より価格売られていることが多いので、ご購入の際は、↑上記のサイトなどで購入されることをおすすめします。
絵本『いっしょにいたいから』文:せきみわこ NPOひとだから
「#香害 を伝える絵本」完成!✨配送が始まりました!ご縁のあるところに広がっていくのを嬉しく思います!ご注文はHPやDMで♪(1冊2000円送料税込)絵本を学校の保健室に持っていったり、読み聞かせをしたり・・皆さんのお力が頼りです。ご協力いただける方、お問合せはお気軽に♪#化学物質過敏症 pic.twitter.com/C2C0DnTn9r
— せきみわこ♨ (@miiia04) March 25, 2025
絵本『いっしょにいたいから』は、香害・化学物質過敏症を「絵本」という形でやさしく伝える、心に残る1冊です。
🔗香害・化学物質過敏症を伝える絵本『いっしょにいたいから』公式ページ NPOひとだから
香害・化学物質過敏症当事者と応援する人たちの手によって描かれた絵は、カラフルな色彩でとても個性豊かです。
この本の発案者であり、文を担当するせきみわこさんの文章は、当事者ならではの切実さと力強さがあります。
みんなが安心して暮らせる社会にしたいという熱意が伝わってくる作品。
小学校中学年くらいから読める内容なので、ご家庭で親子で読むのはもちろん、学校や図書館などにもぜひ置いてほしい作品です。
・ミネラル食育の専門家・国光美佳先生も推薦
・小説投稿サイト「カクヨム」運営アカウントからも高評価 🔗カクヨム掲載ページ
絵本『いっしょにいたいから』は、下記の公式サイトから購入申込みをすることができます。
🔗香害・化学物質過敏症を伝える絵本『いっしょにいたいから』公式ページ NPOひとだから
香害(化学物質汚染)から身を守る【税抜500円】
『香害(化学物質汚染)から身を守る』は、電磁放射線(電磁波)に関する情報もけっこう載っているので、香害について知ってもらいたい人・香害問題に関心がありそうな人だけでなく、電磁波対策に興味がある人にも勧めやすい本です。
本の価格が税抜500円で安いので、自分で購入して人に渡しやすいのもメリット。
本のサイズもコンパクトで持ち運びやすいです。
あった!この本だ!
— hisui ✿ じゅっこう部 (@hisui_10koubu) October 3, 2023
『電磁放射線のつよい場所(基地局の近く、Wi-Fiの近く、スマホを耳に当てて会話するとき)では、BBBが開きやすく、有害な香料などの化学物質が脳内に浸透しやすいということです。』
BBBは血液脳関門のこと。
電磁波じゃなくて電磁放射線で若干違ったけど😅 https://t.co/o3hD2UpeVU pic.twitter.com/wCnEYuOkzj
紙の書籍と電子書籍あり
漫画 「ただの空気」が吸えなくなりました。〜化学物質過敏症で無職になった話〜
においや化学物質がきっかけで体調を崩して働けなくなる……
そんな“信じがたいけれど本当にある話”が、漫画という読みやすいスタイルで描かれた1冊。
実話を基に書かれているので、こう言ってしまっていいのかわかりませんが、ストーリー展開が秀逸で、話に引き込まれます。
香害・化学物質過敏症のことを知らない人が読めば、「こんなことあるんだ…!」という気づきのきっかけになるでしょう。
Kindle版もあり、Kindle Unlimitedでも読めるので、Kindle Unlimitedをサブスクで利用している人に特に勧めやすい一冊です。
『知ってほしい 化学物質過敏症: 私の記録』ayako
化学物質過敏症を発症したayakoさんが、自らの体験と対処法を書いてくださっています。
化学物質過敏症について知ってほしい周りの人のみならず、化学物質過敏症を発症した本人にとって役に立つ情報も豊富。
化学物質過敏症発症の10年前からの軽い症状についても時系列で書かれているので、いま特に香害に困っていなくて、自分が化学物質過敏症の傾向があるとはまったく思っていない人も、自分にも心当たりがあるという症状やエピソードがあるかもしれません!
ペーパーバックと、Kindleに対応していて、紙の書籍でも電子書籍でも読めるのも魅力。
Kindle Unlimitedでも読むことができます。私もKindle Unlimitedで読みました!
香害・化学物質過敏症を人に知ってもらうのにおすすめの本・絵本・漫画・電子書籍の最後に
香害や化学物質過敏症は「目に見えない」からこそ理解されにくく、誤解されやすい症状です。
でも、本や絵本、マンガは、言葉では伝えづらいことも、そっと届けてくれる「味方」になってくれることもあります。
この記事を参考にして、ぜひ、香害や化学物質過敏症について知ってほしい人、理解してほしい人に、渡す本・読んでもらいたい本を選んでみてください。
また、化学物質過敏症発症者自身も、読んでみたい本を見つけたら読んでみて、ご自身の香害・化学物質過敏症に関する理解を深めて、周りの人にわかりやすく説明できる知識を身につけましょう。
●◯. こちらの記事もおすすめ .◯●




