hisuiに恩返しする方法一覧はこちら!

派遣登録で受験料を安く!MOSエクセルスペシャリストを3000円で受ける方法

派遣会社に派遣登録をすることにより、MOSエクセルスペシャリストをセミナー受講付きで3000円で受験できる方法がある。

派遣登録するとMOS資格の受験料補助だけでなく、MOS試験に役立つOffice系ソフトの操作方法の勉強も無料や優待価格でできるので、派遣で働くことに少しでも興味がある人は、派遣登録してみることをおすすめする。

注意
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、派遣会社のセミナーやオフィスでの研修・トレーニングが中止になっている場合があります。公式サイトで実施状況をご確認ください。

MOSエクセルスペシャリストを3000円で受ける方法

MOSエクセルスペシャリストを3000円で受ける方法は、派遣会社のリクルートスタッフィングに派遣登録して、「MOS Excel 2016スペシャリスト受験料補助・資格活用セミナー」を受講すること。

この「MOS Excel 2016スペシャリスト受験料補助・資格活用セミナー」に申し込むと、MOS Excel 2016 Specialist の試験対策のセミナーと受験料の補助が受けられて、MOS Excel 2016 Specialist が3000円で受験できる

ただ、申し込み時期が限られていて抽選ではある。

この「MOS Excel 2016スペシャリスト受験料補助・資格活用セミナー」の開催予定はリクルートスタッフィングの公式サイトの資格取得支援 研修・サポート – コース一覧のページで確認できる。

リクルートスタッフィングの公式ホームページはこちら→リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

WEB登録・ネット登録できる派遣会社リスト【来社不要でオンライン完結】 リクルートスタッフィングの来社登録会の流れを詳細レポート

派遣登録するとOffice系ソフトの勉強が無料でできる!

派遣会社のリクルートスタッフィングに派遣登録すると、MOSエクセルスペシャリストが3000円で受けられる受験料補助があるが、それだけでなく、無料でMOS試験対策に役に立つOfficeソフトの操作方法の勉強もできる。

自宅でできるeラーニングや来社してセルフトレーニングするOA研修制度があり、Word、Excel、PowerPoint、Accessの講座がすべて無料で受けられる

リクルートスタッフィングのeラーニングは、Microsoft Office 2010 と Microsoft Office 2016 に対応していて、来社して行うOA研修(セルフトレーニング)は Microsoft Office 2010 のみに対応している。

参考 セミナー・研修派遣会社の【リクルートスタッフィング】

派遣会社ごとにスキルアップ支援制度がある

リクルートスタッフィングの他にもOffice系ソフトの勉強などが無料でできる派遣会社があり、派遣会社によってスキルアップ支援制度の内容が異なる。

詳細は下記の記事にまとめてある。

派遣会社に登録してExcelやWordの勉強を無料でしよう!

卒業予定なら学生も派遣登録可能

リクルートスタッフィングテンプスタッフなどの派遣会社は新卒派遣や新卒の方への紹介予定派遣など、就活のサポートも行っているので、卒業予定の方であれば学生も派遣登録できる(大学生は登録可能。短期大学生、高校生は派遣会社にお問い合わせください。)。

派遣登録でMOSエクセルスペシャリストを3000円で受ける方法のまとめ

私はMOS資格を複数取得してMOSマスターの称号を与えられているのだが、MOS資格の受験料は本当に高すぎだと思う。1つの試験で1万円くらいする。

MOSマスターの称号を手に入れようとすると最低でも4試験の受験が必要で4万円、私はWordとExcelに関してはSpecialistからExpertと順を追って受験し、計6資格受験したので、受験料だけで計6万円以上かかった。

私はまだリクルートスタッフィングのMOSのeラーニングコース利用したことはないが、私が保有しているMOS 2010バージョンの資格がバージョンが古いと見なされて何の意味もなさなくなったら、新しいバージョンのOfficeの使い方を勉強するために利用してみたい。

リクルートスタッフィングのeラーニングコースのサンプルを見てみたが、リクルートスタッフィングのMOSのeラーニングコースは、カラーの画面キャプチャを使って説明しているのでわかりやすそう。

リクルートスタッフィングでは、来社してOffice系ソフトの自主学習をすることもできるし、MOSの受験料もお得なので、派遣に少しでも興味があればリクルートスタッフィングに登録してみることをおすすめする。

派遣登録することに少しでも興味がある場合は、派遣会社に登録してMOS試験の勉強や受験料補助を利用してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)