当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品やサービスを紹介しています。

派遣の仕事を紹介されない!理由とその対処法とは

「派遣会社に登録したのに仕事を紹介してもらえない!」「仕事にエントリーしても派遣会社から連絡が来ない!」「仕事にエントリーしても社内選考で落とされて職場見学までたどり着かない!」ということはよくあります。

この記事では、派遣で6年以上働いてきた私が考える「派遣登録したけど派遣会社から仕事を紹介されない理由とその対処法」を書いていきます。

派遣の仕事を紹介されない理由【状況別】

「派遣会社に登録したのに仕事を紹介してもらえない

派遣会社に登録したのに仕事を紹介されない主な理由は、派遣会社は仕事案件中心に考えるからです。

基本的に、派遣会社は仕事案件に対して「経験とスキルが合う人はどの人かな?」という見方で派遣するスタッフを決めます

一人の登録スタッフについて「希望に合う仕事は何かな?」という風にはあまり考えません。

なので、もし派遣会社に登録しただけで、仕事にエントリーしないでただ派遣会社からの連絡を待っているなら、気になる仕事に自分からエントリーしてみましょう

「仕事にエントリーしても派遣会社から連絡が来ない!」理由

仕事にエントリーしても派遣会社から連絡が来なかったり仕事を紹介してもらえない理由は、他にもっと、経験とスキルがその仕事に合う人が登録者の中にいたというだけです。

大手の派遣会社だと、登録者も多いので、その分いろいろな経験やスキルの方がいます。

スキルや経験が足りなくて落とされる場合もありますが、スキルが高すぎたり経験が豊富すぎても、職場に合わないと判断されて紹介見送りとなる場合もあります。

20代くらいの若い人を望んでいる職場もあれば、職場に年齢の高い人ばかりなので、40代くらいのエルダーの方を望んでいる職場もあります。

タイミングの問題もあるので、なかなか仕事を紹介されなくても落ち込まないようにしましょう

メールで紹介されるけどエントリーしても採用されない

派遣会社はよくメールで「○○さんに是非ご紹介仕事があります」と書いて、求人を紹介してきます。

けれどもこういう紹介メールは、希望条件やスキルや経験が当てはまる人に送られているもので、自分以外のたくさんの人に送られています

なので、エントリーしても採用されない場合、その求人には他の人もエントリーして、他の人で決まってしまったということです。

比較的簡単な事務の仕事の場合、働きたい人がたくさんいるため、自分ができそうな求人にはどんどんエントリーする必要があります。

リクナビ派遣はたらこねっとなどの派遣求人サイトでも同様で、スカウトメールが来ても、そのメールはたくさんの人に送られている場合が多いです。

「仕事にエントリーしても社内選考で落とされる」理由

エントリーして社内選考落ちになって、でもまだ派遣求人サイトに求人が出ていて、その後も何か月も求人広告が出ていることがあります。

こういう場合は、派遣先の要求が高めで、派遣先が本当に条件の合う人がいた場合にだけ働いてもらおうとしている場合が多いです

つまり、派遣先が求める条件が高すぎるか細かすぎるために派遣会社側も簡単には社内選考を通せないのです。

「もしかして派遣会社のブラックリストに入っている?」なんて不安になる必要はありません。

ただ単に派遣先企業の都合によるものなので、気にしなくて良いです。

また、このような場合、登録スタッフを増やすための「釣り案件」と捉える方もいらっしゃいますが、虚偽の求人広告を出すことは違法ですし、求人広告を出すのにもお金がかかるので、「釣り案件」を掲載する派遣会社はめったにないと思います。

派遣の仕事を紹介してもらえないときの対処法

対処法①気になる仕事にどんどんエントリーする

仕事にあまりエントリーしていない人はまず、気になる仕事にどんどんエントリーしてみましょう

派遣会社に登録すると、大手の派遣会社ではWebで登録者専用のページがつくられます。そのページを見て、気になる仕事を見つけたらどんどんエントリーしていきましょう。

基本的に大手派遣会社では、エントリーした後に電話で詳細内容の説明があって、それを聞いてから正式に応募するか決めればいいことになっています。

また、大抵の場合、エントリーするだけなら複数の仕事にエントリーできます。

人気のある仕事はスタッフ専用ページへの掲載後、数時間でエントリーが締めきられてしまったりするので、条件の良い魅力的な仕事には即エントリーするのが必須です

「自分にできるかな?」なんて悩んでいて数日後にエントリーしても、もう派遣会社の社内選考が終わっていて他の人で話が進んでいることがほとんどです。

その仕事があなたにできるかどうか、それを決めるのはあなた自身でも派遣先企業でもなく、派遣会社です。

あなたにできる仕事かどうかは派遣会社の担当者が判断してくれます。

なので、気になる仕事があったら迷わずエントリーして、詳細な仕事内容を聞いてやってみたいと思ったら迷わず正式応募して社内選考に進みましょう。

大手派遣会社に登録していて、求人にエントリーをしてもなかなか顔合わせまで進まないなら、リクナビ派遣で中小企業の派遣会社が掲載している求人に応募するのもおすすめです。

対処法②職歴・資格・スキルなどの登録情報を変更する

登録時に職歴・資格・スキルなどの登録情報を入力したと思います。この登録情報をちゃんと詳しく入力することも大事です。

例えば、

「特許事務及び翻訳業務」

と書くだけでは、具体的にどんな仕事をしていたのか、本人以外はあまりイメージが沸きません。

私の場合はこう書いています。

◎知的財産グループ内での特許事務及び翻訳業務

  • 特許に関する社内資料・外国代理人からの資料・訴訟関連書類の翻訳(英⇔日)
  • 会議資料の作成(ワード、エクセル、パワーポイント使用)
  • 会議のスケジュール調整・インビテーション送付(アウトルック使用)
  • 自社および他社の特許出願・登録特許のデータ抽出およびグラフ作成
  • 年金管理(社内システムへの入力および年金管理会社への連絡)
  • 電話応対、電話取次(英語含む)

職歴の職務内容に書かれた内容をもとにして派遣会社は派遣先に渡すスキルシートを作成します。

なので、この職務内容の記載は、派遣先企業との顔合わせで自分の職歴を説明する際にも役立つので、必ず経験した職務内容を詳細に入力しておきましょう

そのほか、派遣会社によっては、職歴ごとにWord、Excelではそれぞれどのような機能の使用経験があるか、英語を使用した場合はメールを作成したのか翻訳したのかなど、チェック項目がある派遣会社もあります。たとえばこんな感じです↓↓(出典:リクルートスタッフィングのマイページ)

詳細にチェックすることで、紹介される仕事の幅が広がるので、業務で使用したことのあるOA機能はもれなくチェックしましょう。

対処法③複数の派遣会社に登録する

登録している派遣会社からなかなか仕事を紹介されない場合、他の派遣会社に登録してみる手があります。

登録している派遣会社の数が多ければいいというわけではありませんが、1社にしか登録していないのであれば、まずはもう1社別の派遣会社に登録することをおすすめします。

派遣会社によって、得意とする分野や職種、取引している企業が違うので、できれば3社くらいに登録すると、それぞれの派遣会社の特徴がわかります。

そうすると、「この派遣会社が自分に合ってそう」「この派遣会社は自分がやりたい仕事がたくさんある」などがわかってきます。

また、複数の派遣会社に登録していれば、その分応募できる求人数が増えます

なので、派遣会社に1社にしか登録していない場合は、他の派遣会社にも登録してみましょう。

私が個人的に一番気に入っている派遣会社はリクルートスタッフィングです。

リクルートスタッフィングでは、オンライン登録で、オンラインコンシェルジュサービスというサービスを提供していて、仕事についていろいろ相談できるので、派遣の仕事の探し方や、仕事の紹介がないときにどうしたらいいかアドバイスを聞いてみるのも良いでしょう。

リクルートスタッフィングの公式サイトはこちら→ リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

他には派遣会社のスタッフサービスは、全国の求人を取り扱っていて、求人数も大手派遣会社のなかで最大級。未経験からチャレンジできる仕事もたくさんあるのでおすすめです。

スタッフサービス オー人事ネット

派遣登録は複数登録がおすすめな理由

対処法④希望条件を変更する

希望勤務地の範囲を広げる

希望勤務地の範囲を広げるのも効果的でです。

例えば、東京の23区の仕事は、多くの人がエントリーするので、なかなか仕事を紹介されないことも多いです。

ところが、東京の郊外だと都心部に比べて応募する人が少ないので、派遣会社の社内選考を通りやすくなり、仕事を紹介されやすくなります

また、東京だけに絞っていて通勤時間60分以内で設定している場合、通勤時間60分であれば、埼玉や神奈川まで通勤可能なこともあると思います。

希望勤務地に周辺の県を追加するのも効果的です。

希望時給の幅を広げる

仕事をなかなか紹介してもらえない場合、希望時給の幅を広げることも考えてみましょう。

例えば、時給1600円で勤務時間7時間、1か月20日働いたとすると、月給は224,000円。

ところが、時給1500円で勤務時間8時間、1か月20日働いたとすると、月給は240,000円です。

そのほかにも、毎月残業が10時間や20時間ある場合は、その分月給が高くなります。

働く時間が多少増えても問題がなければ、時給で考えるのではなく、トータルでもらえる金額で考えるのも良いでしょう。

対処法⑤中小規模の派遣会社に登録する

大手の派遣会社ではなく、中小規模の派遣会社に登録する手もあります。

中小規模の派遣会社は多くの場合、仕事案件が発生した時にその都度求人サイトでスタッフの募集を行っています

派遣求人サイトで仕事を検索して、やりたい仕事があったら求人サイトからその仕事に応募して、派遣会社に登録にいくという流れをとると良いです。

派遣求人サイトには、リクナビ派遣はたらこねっとエン派遣などがあります。

私も20代前半や20代半ばまでは、まだ仕事の経験が豊富ではなかったので、大手の派遣会社では希望する仕事が紹介されず、中小規模の派遣会社に登録に行って、やりたいと思える仕事に就くことができたことがあります。

ただ、中小規模の派遣会社は大手派遣会社に比べてサポートの点で劣っていたりします。

なので、大手の派遣会社に複数登録していない場合は、まず先に複数の大手派遣会社に登録することをおすすめします。

サクッと解説!大手派遣会社6社一覧 事務職求人多し! 小さい派遣会社を利用するデメリットとメリット

対処法⑥無期雇用派遣を検討する

新卒の方や、既卒、第二新卒の方など、20代の方であれば、登録系派遣ではなく、無期雇用派遣を選ぶ選択肢もあります。

詳しくは下記の記事で説明しています。

事務系無期雇用派遣一覧(7つ)事務未経験者や新卒既卒におすすめ!

対処法⑦派遣で働く以外の選択肢を検討する

派遣社員に即戦力を求める企業も多いので、仕事の経験が浅い人で20代から30代くらいの方は、派遣ではなく正社員の求人で仕事を探したほうが、早く仕事が見つかる可能性があります。

なので、20代、30代の人におすすめの転職サービスを2つ紹介します。

20代の転職活動・キャリアチェンジなら「Re就活」

Re就活」 は、20代でキャリアチェンジしたい方や、第二新卒として就職活動や転職活動をしたい方におすすめの20代専門の転職サイトです。

「Re就活」は以下のようなことを考えている人におすすめ!
  • 20代で社会人経験が浅く、自分の経歴に自信がないけど転職したい
  • 前職が自分に合っていなくてキャリアチェンジしたい
  • 新卒での就活があまりうまくいかず、就職活動をやり直したい

「未経験の職種に転職したいからまずは派遣で」と考える方もいらっしゃると思いますが、20代なら若さや素直さややる気を武器にして転職活動できますし、そもそも20代で若いというだけで転職市場において有利です。

特に、転職サイト「Re就活」には正社員の求人でも未経験から応募できる求人や、社会人経験が浅くても応募できる求人がたくさんあるので、やっぱり正社員の求人も気になっている方は 「Re就活」 に会員登録をして、正社員求人を探してみましょう。

20代、30代のじっくり転職活動なら「ミイダス」

転職サービスのミイダスでは、自分の職歴やスキルなどのプロフィールを登録しておくと、自分に興味を持ってくれた企業からスカウトメールが届きます。

派遣では、自分から気になる仕事にエントリーする能動的な就職活動をすることが多いですが、このミイダスでは、自分に興味がある企業から連絡があり、スカウトメールが来たら面接は確約されています。

派遣の仕事も探しつつ、ミイダスのような転職サービスに登録して、正社員の求人と比較しながら就職活動するのもおすすめです。

転職支援サービス「ミイダス」とは?特徴・メリット・デメリット

適性検査LP

派遣会社に登録したけど仕事を紹介されない理由とその対処法のまとめ

仕事探しはとにかく、自分から能動的に動くことが大事です!

なので気になる仕事があったらどんどんエントリーしてみましょう。

エントリーして派遣会社の社内選考で落ちても落ち込まないことも大切です。

希望の仕事で社内選考落ちしてしまったら、職務経歴などの登録情報の変更をしてみたり、希望条件を変更したり、複数の派遣会社に派遣登録をしてみましょう。

うまくいかなかったらどんどん他のことを試して改善していくことのが就職への近道なので、この記事に書いた対処法で良さそうと思ったものを、少しずつでいいので実践してみてください。



●◯. こちらの記事もおすすめ .◯●

派遣登録は複数登録がおすすめな理由 私がリクルートスタッフィングをおすすめする理由 サクッと解説!大手派遣会社6社一覧 事務職求人多し! 事務系無期雇用派遣一覧(7つ)事務未経験者や新卒既卒におすすめ! 小さい派遣会社を利用するデメリットとメリット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)