ブラック派遣会社と呼ばれるような悪徳派遣会社は、最近ではほとんど存在しなくなりましたが、一昔前は、「給与が支払われない」や「社会保険料が全額派遣社員の負担(本来であれば派遣会社側が半額負担することになっている)」などの派遣会社が存在し、問題になったそうです。(私もその頃はまだ学生だったため、ニュースやネットなどで知った情報ですが。)
現在でもやはり、登録してはいけない派遣会社は少しは存在すると思いますし、評判の悪い派遣会社もありますので、登録する前に注意したほうがいいポイント・登録してはいけない派遣会社の見分け方のチェックポイントと、登録したけど絶対に雇用契約を結んではいけない派遣会社の特徴を書いていきます。
また、ここなら登録するのに安心という派遣会社のおすすめ3社も紹介していきます。
※この記事は、2018年3月2日に投稿した記事を編集し、新しい情報を追加して再投稿したものです。
登録してはいけない派遣会社の見分け方・チェックポイント
未経験OK、急募の仕事案件ばかり
派遣求人サイトに、未経験OKでかつ急募の仕事ばかり掲載している派遣会社は、私個人的にはあまり信用していないです。
まともな派遣先企業は、働いてもらう派遣社員を選ぶのに1か月くらいの時間的な余裕をもっていることが多いです。
急募で派遣で働いてくれる人を頻繁に募集する派遣先企業と関わっている派遣会社も、あまりまともとは言えないでしょう。
同じ案件と思われる求人情報が頻繁に出る
同じ案件と思われる求人情報が頻繁(数週間おきや数か月おきなど)に出る派遣会社もあまり登録をおすすめしません。
派遣社員が働き始めても派遣先企業の職場環境などが悪くてすぐやめてしまって、同じ業務のポジションの求人を何度も募集していることが推測できます。
求人情報の仕事内容の記載が雑
求人情報の仕事内容の記載が雑な派遣会社はあまり登録しない方がいいです。例えば、
「仕事内容:部署アシスタント。社員さんのサポート事務をお願いします♪」
というような大雑把なことしか仕事内容に書かれていないと、どんな仕事をするのかあまり想像できませんよね。
派遣会社が、派遣先企業にどんな仕事内容なのか、まともにヒアリングできていないことがわかるので、このような求人を掲載している派遣会社には登録しない方がいいです。
求人情報の実働時間の記載が間違っている
求人サイトの求人情報には、就業時間、休憩時間、実働時間がすべて載っている場合が多いと思います。
ここを見て、就業時間-休憩時間=実働時間になっていれば問題ありません。
しかし、明らかにこの実働時間の計算を間違えて求人情報を載せている派遣会社がたまにあります。
まともな派遣会社だったらこの実働時間の記載を間違えて求人サイトに載せるようなことはしません。
細かいことだと思うかもしれませんが、こういう簡単な実働時間の計算も正確にできずに、ちゃんとチェックもせず求人情報として載せているような派遣会社は、まともな派遣会社ではないと私は考えています。
求人を多く抱えている大手派遣会社であれば、たまに実働時間の記載内容を誤って掲載してしまうこともあるかもしれませんが、案件の少ない小さい派遣会社や中小企業の派遣会社が実働時間の記載を間違えて求人情報を載せている場合は、その派遣会社には登録しない方が良いでしょう。
人材系でない大企業の子会社の派遣会社
人材系企業でない大企業の子会社の派遣会社(例えば大手メーカーの子会社などの派遣会社など)は、登録してはいけないわけではないのですが、取引先である派遣先が親会社などのグループ会社ばかりであるため、仕事面で成長する機会が少なく、派遣会社としてのスキルや経験が不足する場合が多いです。
親会社から仕事を受けるだけだと、他の派遣会社と競合することがないので、社員の仕事に対する取り組み方も、向上心が沸かなかったり意欲に欠けるのではないかなと思います。
私はどうしてもやりたい仕事があって、その仕事が大手企業の子会社の派遣会社でしか募集していなかったので、その派遣会社に登録に行って、その親会社の方で就業していたことがあります。
職場の環境は良かったので3年近く働きましたが、子会社である派遣会社の営業担当者はコロコロ変わりましたし(3年のあいだに3回も変わりました)、最後の営業担当者が最悪で、半分くらいはそれが原因でその仕事を辞めました。
大企業の子会社の派遣会社だと扱っている仕事案件も少ないので、その派遣会社を通して働くのは1回限り、ということが多くなるので、どうしてもやりたい仕事がその派遣会社にしかない場合以外は登録しなくて良いです。
絶対に雇用契約を結んではいけない派遣会社の特徴
登録する前に知ることができる情報は限られているので、派遣会社に登録した後に登録してはいけない派遣会社だったと気づくこともあります。
登録してみたけど絶対に雇用契約を結んではいけないと私が思うポイントは以下の1つだけです。
違法行為である事前面接を行っている派遣会社
事前面接とは、派遣先が就業前に派遣社員を面接して選考する行為のことです。
例えば、1つの派遣会社が同時に複数の候補者を出して、派遣先に面接してもらって就業する人を決めてもらうというようなことをやっていたら完全なる違法行為です。
紹介予定派遣以外の一般派遣は、派遣先ではなく派遣会社側が就業する人を決定することになっています。
事前面接を行っている派遣会社は法律違反を犯している派遣会社なので、絶対に雇用契約を結んではいけません。
たとえどんなに時給や条件が良くても違法行為を行っている派遣会社とは絶対に雇用契約を結んではいけませんし、働いてはいけません。
登録安心!おすすめ派遣会社3社
ここからは登録安心なおすすめ派遣会社3社を紹介していきます。
テンプスタッフ【じっくり相談!】
テンプスタッフは派遣で働くのが初めての人に特におすすめの派遣会社です。
面談担当の方や仕事を紹介してくれるコーディネーターの方に親切な方が多いので、派遣で働くにあたってじっくり相談できます。
来社登録または、来社不要の「WEBもしくは電話による面談付登録」もしくは「情報登録のみのオンライン登録」という登録方法が選べます。
テンプスタッフの公式サイトはこちら→テンプスタッフ
関連記事
派遣登録の電話・オンライン面談ありorなし?どっちにするか迷ったらスタッフサービス【未経験から事務職!】
スタッフサービスは、未経験から始められる事務の仕事の求人をたくさん取り扱っているので、派遣で未経験から事務の仕事を始めたいと思っている人におすすめの派遣会社です。
求人数も日本で最大級の派遣会社で、地方の仕事にも強いという特長もあります。
リクルートスタッフィング【スキルアップしたい人におすすめ】
リクルートスタッフィングは、首都圏の求人に強く、私の最もお気に入りの派遣会社でもあります。
登録から仕事へのエントリー、仕事の紹介に至るまでとてもスムーズで合理的に進むことが多いです。
社会人経験が浅い人から、非正規雇用で働いた経験や正社員経験が長年あって、スキルも経験も豊富な人まで、いろいろな方にピッタリの案件がたくさんあるので、長く付き合える派遣会社だと思います。
登録してはいけない派遣会社の見分け方 登録安心おすすめ派遣会社3社も紹介の最後に
基本的に、大手の派遣会社で、優良派遣事業者として認定されている派遣会社でしたら大きなトラブルは起きないので、登録してみたい派遣会社があったら登録してみて、面談で話したときの感じとかお仕事紹介担当のコーディネーターさんの対応とかで自分に合うか合わないか判断してみるのもいいと思います。
派遣会社に登録して、なんか嫌な印象を受けたら、その派遣会社からは派遣就業をしないように(派遣会社と雇用契約を結ばないように)して、いったん登録だけの状態にしておけば問題ありません。
人によって派遣会社も合う合わないがあると思うので、登録してみて「なんか合わないかも」と思ったら他の派遣会社に登録してみるのがおすすめです。
私は、過去に3社の派遣会社を通して働いて、それらの派遣会社に極端な不満はありませんでしたが、その後リクルートスタッフィングに登録して働いてみたら、リクルートスタッフィングが自分にものすごく合っていたので、やはり派遣会社にも相性というものがあるのだと思います。
●◯. こちらの記事もおすすめ .◯●